文書の過去の版を表示しています。
目次
GPX + kashmir3d extensions
カシミール3Dが入出力するGPXファイルは、GPX: the GPS Exchange Formatのextensions要素にカシミール3Dの独自要素(名前空間kashmir3d)を格納したもの。
kashmir3d extensions
独自要素はhttp://www.kashmir3d.com/namespace/kashmir3d.xsdで規定されており、次のものがある。GPX2GeoJSON(GPX→GeoJSONコンバータ)では、変換の際、このうちのicon、line_color、line_size、line_styleの4項目を参照している。
name | type | 備考 |
---|---|---|
ident | string | GPSでの名前 |
icon | decimal | アイコン番号 |
dir | decimal | |
tilt | decimal | |
depth | decimal | |
proximity | decimal | |
section | decimal | ルートの区切り |
aux1 | decimal | |
aux2 | decimal | |
lap_time | decimal | |
lap_dist | decimal | |
lap_cal | decimal | |
line_color | string | 表示色(16進数bbggrr) |
line_size | decimal | 線幅(ピクセル単位) |
line_style | decimal | 線種 |
icon:アイコン番号
カシミール3Dの「ウェイポイント/ルートポイントのプロパティ」設定画面(下図) で指定したアイコンを示す番号。番号とアイコン画像の対応をアイコン変換表に示す。また、アイコン番号に対応する画像ファイルを
https://map.jpn.org/icon/アイコン番号.png
に公開する。これらのアイコン変換表とアイコン画像は、GPX2JSGI(GPX→KMLコンバータ)に同梱したiconviewユーティリティによって作成できる。
line_color:表示色
カシミール3Dの「トラックデータプロパティ」(下図)や「ルートデータプロパティ」の設定画面において指定した表示色が16進数のbbggrr形式で格納される。ここで、bb、gg、rrはそれぞれBlue、Green、Redの強度(0〜255)を示す2桁の16進数である。
line_size:線幅
カシミール3Dの「トラックデータプロパティ」や「ルートデータプロパティ」の設定画面において指定した線幅(単位:ピクセル)が格納される。
line_style:線種
カシミール3Dの「トラックデータプロパティ」や「ルートデータプロパティ」の設定画面において指定した線種のコードが格納される。線種と、GPX2GeoJSONで用いているline gap patternを次表に示す。
line_style | 線種 | line gap pattern | |
---|---|---|---|
1 | 実線 | solid | |
11 | 破線(短) | short dash | [4,2] |
12 | 破線(長) | long dash | [6,2] |
13 | 点線 | dot | [1,2] |
14 | 1点鎖線 | dot-dash | [1,2,5,2] |
15 | 2点鎖線 | dot-dot-dash | [1,2,1,2,6,2] |
21 | 二重線 | double |
GPXファイルの例
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <gpx creator="Kashmir3D 9.310 - http://www.kashmir3d.com" version="1.1" xmlns="http://www.topografix.com/GPX/1/1" xmlns:kashmir3d="http://www.kashmir3d.com/namespace/kashmir3d"> <rte> <extensions> <kashmir3d:line_color>000080</kashmir3d:line_color> <kashmir3d:line_size>2</kashmir3d:line_size> <kashmir3d:line_style>15</kashmir3d:line_style> </extensions> <name>蓼科山</name> <number>1</number> <rtept lat="36.085073" lon="138.280723"> <ele>1741.570000</ele> <extensions> <kashmir3d:icon>903001</kashmir3d:icon> </extensions> <name>No. 2196</name> <time>2018-07-01T20:21:56Z</time> </rtept> : </rte> <trk> <extensions> <kashmir3d:icon>901001</kashmir3d:icon> <kashmir3d:line_color>0000ff</kashmir3d:line_color> <kashmir3d:line_size>2</kashmir3d:line_size> <kashmir3d:line_style>12</kashmir3d:line_style> </extensions> <name>蓼科山~北横岳</name> <number>1</number> <trkseg> <trkpt lat="36.107320000" lon="138.298471000"> <ele>2369.790000</ele> <time>2018-06-30T23:21:32Z</time> </trkpt> : </trkseg> </trk> <wpt lat="36.083228" lon="138.291831"> <cmt>駐車=5台</cmt> <ele>1657.930000</ele> <extensions> <kashmir3d:icon>954025</kashmir3d:icon> </extensions> <name>竜源橋登山口</name> <sym>Parking Area</sym> <time>2018-07-01T08:09:02Z</time> </wpt> : </gpx>