linux:scilab
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| linux:scilab [2020/02/01 02:01] – anineco | linux:scilab [2020/02/03 10:09] (現在) – anineco | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== Fedora 31 に scilab をインストール ====== | ====== Fedora 31 に scilab をインストール ====== | ||
| + | [[https:// | ||
| + | < | ||
| + | / | ||
| + | Error: Cannot chcon ' | ||
| + | / | ||
| + | Error: Cannot chcon ' | ||
| + | </ | ||
| + | Fedora 31 には scilab のパッケージが一応あるので、 | ||
| < | < | ||
| sudo dnf install scilab | sudo dnf install scilab | ||
| 行 11: | 行 19: | ||
| (try to add ' | (try to add ' | ||
| </ | </ | ||
| - | が表示され、jeuclid と jrosetta が Fedora 31 のレポジトリにないために、インストールに失敗する。rpmfind.net で jeuclid と jrosetta を検索し、パッケージをダウンロードしてインストールする。 | + | が表示され、jeuclid と jrosetta が Fedora 31 のレポジトリにないために、インストールに失敗する。rpmfind.net で jeuclid と jrosetta を検索し、パッケージをダウンロードしてインストールする。足りないパッケージがあると表示されるので、その都度、入れていく。 |
| < | < | ||
| sudo rpm -ivh jeuclid-3.1.3-23.fc26.noarch.rpm | sudo rpm -ivh jeuclid-3.1.3-23.fc26.noarch.rpm | ||
| 行 20: | 行 28: | ||
| sudo dnf install scilab | sudo dnf install scilab | ||
| </ | </ | ||
| - | コンソールからscilabを起動すると、'/ | + | コンソールからscilabを起動すると、次のエラーメッセージがでる。 |
| + | < | ||
| + | 警告: Javaパッケージ '/ | ||
| + | 警告: Javaパッケージ '/ | ||
| + | 警告: Javaパッケージ '/ | ||
| + | 警告: Javaパッケージ '/ | ||
| + | 警告: Javaパッケージ | ||
| + | Javaライブラリのロードでいくつかの問題が発生しました。 | ||
| + | これは、一貫性がない挙動をするかもしれません。 | ||
| + | どうぞ SCI/ | ||
| + | </ | ||
| + | 足りないパッケージをさらに追加する。 | ||
| + | < | ||
| + | dnf whatprovides / | ||
| + | </ | ||
| + | で必要なパッケージ名が " | ||
| + | < | ||
| + | sudo dnf install lucene lucene-queryparser saxon | ||
| + | </ | ||
| + | ecj.jar は'/ | ||
| < | < | ||
| --- classpath.xml.orig 2020-02-01 01: | --- classpath.xml.orig 2020-02-01 01: | ||
| 行 35: | 行 62: | ||
| </ | </ | ||
| これで scilab がGUIも含めて動作し、日本語表示もOK。 | これで scilab がGUIも含めて動作し、日本語表示もOK。 | ||
| + | |||
| + | 追記:java-1.8.0-openjdk{, | ||
| + | < | ||
| + | dnf --showduplicates list java-1.8.0-openjdk | ||
| + | </ | ||
| + | でわかる。次のコマンドでダウングレードする。 | ||
| + | < | ||
| + | sudo dnf downgrade java-1.8.0-openjdk{, | ||
| + | </ | ||
| + | これらのパッケージをアップデートの対象から外すには、次のファイルに記述する。 | ||
| + | <code - / | ||
| + | [main] | ||
| + | excludepkgs=java-1.8.0-openjdk* | ||
| + | </ | ||
| + | この設定の下で、強制的にアップデートする場合は、次のコマンド | ||
| + | < | ||
| + | sudo dnf update --disableexcludes=all | ||
| + | </ | ||
| + | なお、" | ||
| + | < | ||
| + | / | ||
| + | / | ||
| + | / | ||
| + | </ | ||
| + | " | ||
| + | < | ||
| + | JDK-8226870 removed clhsdb and hdsdb from the JRE bin directory, so we should do likewise. | ||
| + | Add alternatives support for these two new SDK binaries. | ||
| + | </ | ||
| + | JDK-8226870 を検索して見てみたが、あまり関係はなさそう。 | ||
| + | |||
linux/scilab.1580490079.txt.gz · 最終更新: by anineco
